2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 inoue 活動報告 とても興味深い講演会について〜電磁波が子どもの健康に及ぼす影響について〜 1/26 鎌倉市学校保健会が主催の「子どもを守る!虐待予防予防〜法医学・歯科からの提言」という講演会がきらら鎌倉のホールで開催されました。※鎌倉市教育委員会が共催です。 この講演会ではメインは虐待の話でしたが、そのほか […]
2022年9月29日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 inoue 活動報告 決算審査を振り返って~会派の意見(抜粋) 鎌倉市議会の決算等審査特別委員会が9月22~29日に開催され、ネット鎌倉からは私が委員として審査に参加しました。 本日29日には、その前4日間の集中審議を踏まえた意見開陳が行われましたが、私は家族の看護のためにやむなく欠 […]
2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 inoue 活動報告 その3はかまくらプラごみゼロ宣言と子どもへの環境教育について SDGSを学んでいる子ども達がプラスチック問題について学び、削減に向けた活動をしています。有志を募って休みの日や放課後にごみ拾いをしている子ども達もいます。私も一緒に参加したりして話を聞いてみると、子ども達の強い意志と前 […]
2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 inoue 活動報告 一般質問その2は子どものマスクのリスクについて 子どものマスクのリスクについては、去年の私が議員になり初めての6月議会の一般質問でも取り上げました。 去年は体育の授業中にマスクをしていた大阪府の小学生が死亡した事故がありました。運動中にマスクをしてもしなくても良いと曖 […]
2022年7月16日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 inoue 活動報告 2022・6月鎌倉市議会 一般質問その1は小学校給食について 今年の5月であっという間に任期2年目に入りました。給食プロジェクトなどを計画していた矢先に子どもが陽性になり、時間差で私が続き2週間以上の自粛となりました。買い物もままならず、外出できない子どもたちのストレスと私の体調不 […]
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 inoue 活動報告 神奈川ネット・鎌倉第33回総会&「難民の人々を歓迎できる社会に」学習会開催 2022年1月29日に神奈川ネットワーク運動鎌倉の第33回総会が行われました。 市議選から迎える2年目は任期4年の中でもとても重要な一年 この保坂れいこさんの挨拶が胸に響きました。2021年を改めて振り返ると、5月に議員 […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 inoue 活動報告 まちづくりレポート2022年1月号の1面は`市民に身近な施設の「指定管理者」とは?` まちづくりレポートできました。 現在211名の方達が配ってくれて応援してくれています。パワーが出てきて、本当にありがたいです。家の周りに少しでも撒けるという方、是非是非よろしくお願いします!一緒により良いまちづくりを目指 […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 inoue 活動報告 核兵器禁止条約への参加を求める意見書が鎌倉市議会の全会一致で可決!!! 2021年の1月に核兵器禁止条約が発行され、国際的な大きな流れに 2017年に国際NGOの核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)は核兵器禁止条約の成立に市民運動として貢献しノーベル平和賞を受賞しました。核の被害は日本だけ […]
2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 inoue 活動報告 12月議会の一般質問 ⓶香りの害について 12月議会の一般質問では子宮頚がん(HPV)ワクチンの質問に続いて、香りの害についての質問をしました。 香りの感じ方は個人差が大きく、いい香りと思う人がいる一方で苦手な人もいます 私も香水や芳香剤、柔軟剤などの強いにおい […]
2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 inoue 活動報告 12月議会の一般質問 ①子宮頸がんワクチン 12月議会で「子宮頸がん(HPV)ワクチンの積極的勧奨再開について」と「香害の周知」について一般質問しました。 子宮頸がんワクチンありきではなく検診の推進を 子宮頸がん(HPV)ワクチン接種の積極的な呼びかけは、2013 […]